-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
おはようございます。
ある施設入居者様からの相談でした。
「ケアマネにだまされたの」
ショートステイ入所時、「家に帰りたい」と懇願しているのに、
老人ホームへ強制入所させてしまうケアマネ。
一人生活で、家での生活が難しいと判断し、本人の意向など関係なしに
勝手に施設まで選ぶケアマネ。
なぜ、そこまで急いで、施設に入れてしまったのか?
実は、ケアマネが退職するので自分都合で入所させたひどいケースでした。
軽度の認知があるので、言葉巧みに話して、急いで入所させた状況です。
こんなケアマネもいますので、気を付けて下さいね。
老人ホーム入居相談室
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
0800-200-3830(フリーダイヤル)
PR -
おはようございます。
当相談室に、ご縁がある方しか老人ホームをご紹介していません。
老人ホームを探すにあたり、ご家族様が老人ホームまで車で行く時間を
考えて決めて下さい。
片道1時間かかる場所にあると何かと不便です。
施設から「近いうちに、衣替えしますので、着替えを持ってきてください」
「新しい保険証が今月届きますので、お持ちください」など
色々老人ホームに足を運ぶことになりますので、通いやすい場所を
選んでくださいね。
みよし市福田町山畑39番地8
老人ホーム入居相談室
フリーダイヤル:0800-200-3830 -
糖尿病という病名を聞いたことがあると思います。
インスリンという注射をするのですが、一日何回打ちますか?
回数で、老人ホームに入所ができる・できないが決まるのをご存知でしょうか?
看護師の勤務時間内で接種できれば、いいのですが、勤務外での接種の場合は、
入所NGになります。
インスリンを何時に打ち、何回接種するのか確認して、施設に問合せ下さいね。
当相談室は、医療行為をされている方も老人ホームをご紹介していますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
フリーダイヤル:0800-200-3830
住所:愛知県みよし市福田町山畑39番地8
-
老人ホームは、色々な施設があります。
働いている人も色々な人がいます。
ご両親を施設にとお考えの場合、必ず見学をしてから契約してください。
自宅を購入する時、必ず内覧しますよね、チラシだけで買わないですよね。
結婚も相手に会ってから、結婚しますよね、写真だけで決めませんよね。
人生の大切なときですので、慎重にお選びください。
当相談室では、親身になって、適切な施設を提案しています。
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
電話:0800-200-3830 フリーダイヤル -
初めての介護。。。。
親が急に入院。。。。。
退院後は、どこかの施設に入った方がいいと、看護師からの一言。。。
介護度5ってどんな状態なの?
急に介護の事が自分に襲い掛かってきます。
先に介護の事を考えている方は、少数です。
また周りに言われるがままに、行動されている方が大半です。
しっかりと施設を見学してください。
当相談室は、その方にあった施設を提案しています。
ご縁のある方しかご相談にのれませんが、お気軽にご相談ください。
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
老人ホーム入居相談室
0800-200-3830 フリーダイヤルです。