×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
老人ホーム入居相談室 相談員の竹内です。
老人ホームをお考えの方は、必ず見学をして欲しいのです。
病院の相談員から言われるがまま、ケアマネにアドバイスされたからと
他人に言われて、なんとなく「ここの老人ホームかぁ」と決める方がほとんどです。
病院の相談員は、老人ホームの職員の名前や顔はもちろん、老人ホームの一日の流れを説明できる人は、皆無です。ケアマネもしかりです。
ただ、空室の老人ホームを探しているだけです。
入った後のトラブルは、知らん顔です。
~実際のトラブル事例~
・身体拘束をしないと思っていたら、身体拘束をさせられたケース
・介護士の経験未熟で、車いす移乗時に転倒し、骨折させたれたケース
・介護士の暴言・大声で、心身がおかしくなり、退所したケース
まだ一部ですが、本当にここの老人ホームで良いのか自分の目で見てから
決めて下さいね。
老人ホーム入居相談室
みよし市福田町山畑39番地8
電話:0800-200-3830
みよし市・豊田市・東郷町など近隣施設の老人ホーム紹介をしています。
お気軽にご相談下さい。
老人ホーム入居相談室 相談員の竹内です。
老人ホームをお考えの方は、必ず見学をして欲しいのです。
病院の相談員から言われるがまま、ケアマネにアドバイスされたからと
他人に言われて、なんとなく「ここの老人ホームかぁ」と決める方がほとんどです。
病院の相談員は、老人ホームの職員の名前や顔はもちろん、老人ホームの一日の流れを説明できる人は、皆無です。ケアマネもしかりです。
ただ、空室の老人ホームを探しているだけです。
入った後のトラブルは、知らん顔です。
~実際のトラブル事例~
・身体拘束をしないと思っていたら、身体拘束をさせられたケース
・介護士の経験未熟で、車いす移乗時に転倒し、骨折させたれたケース
・介護士の暴言・大声で、心身がおかしくなり、退所したケース
まだ一部ですが、本当にここの老人ホームで良いのか自分の目で見てから
決めて下さいね。
老人ホーム入居相談室
みよし市福田町山畑39番地8
電話:0800-200-3830
みよし市・豊田市・東郷町など近隣施設の老人ホーム紹介をしています。
お気軽にご相談下さい。
PR
コメント