-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
先日は、68歳女性から相談がありました。
一人暮らし、まだ仕事している。数か月後に退職予定。
退職と同時にサ高住に入りたいと希望あり。
この相談を聞き、色々提案しました。
本人が希望したサ高住は、自立の方が少なく、要支援の方、要介護が多いサ高住も
あるため、その女性が浮いてしまう状況になってしまう可能性が高く、あきらめ
ました。
元気の方が入ってもいいですが、周りは介護が必要な方ばかり、気持ちが病んでしまい
ますよね。
できれば、同じ自立が多い所がいいです。
ご本人様は、この話を聞いてしばらく、今の生活を続けたいと気持ちになりました。
自分らしい生活を続けて下さいね。
まだ、老人ホームは早いですよ、私が思うに。
老人ホーム入居相談室
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
0800-300-3830
PR -
テレビをつけると、毎日のように事件があります。
介護で疲れたと言って、親を首を絞めて殺したり、どこかに置き去りにしてしまった
とんでもない事件があります。
ケアマネに頼るのもいいですが、基本在宅での介護になります。
お金の問題もあり、なかなか施設に入れない現実もありますが、
相談だけでもいいので、ご連絡下さい。
老人ホーム入居相談室
フリーダイヤル:0800-200-3830
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
-
おはようございます。
老人ホーム探しで、一番気に掛ける所は、予算と思います。
とにかく低予算で入所を考えてますと言われますが、数万程度で入れる
施設は、ありません。
最低でも10万は、見て欲しいと言います。
これでも無理なら、生活保護の申請を勧めています。
世間体や抵抗感があると思いますが、一度福祉の窓口に相談をしてほしいです。
家族のサポートも難しい、不動産の所有もない、病気があるなど色々基準がありますが、
相談して欲しいと強く思います。
生活保護で入所できる施設があるからです。裏口入学みたいですが、
施設の正規の金額を払わなくても入所しなくても入れる所があるので、不思議な制度ですね。
老人ホーム入居相談室
愛知県みよし市福田町山畑39番地8
0800-200-3830(フリーダイヤル)
-
こんばんは。
老人ホーム入居相談室の竹内です。
毎日が暑くて、熱中症になりそうですね。
老人ホームでは、ほとんどの施設が、現在入居の見合わせを
しています。
愛知県の緊急事態宣言が発令されていますので、見学も難しい状況です。
すぐに入りたいけど、ゆっくりと見学ができません。
事前に見学された人の話を聞いたりすれば、いいのですが、なかなか近くに
そのような人はいませんね。
ですから老人ホームを紹介している所に相談するのが一番早いです。
実際に足を運んでいる施設の話が聞けますので、安心です。
ケアマネもいいですが、あまり参考にしないでくださいね。空室の施設を探して
いるだけですので。
ケアマネが施設長の名前が言えますか? どんな方針の施設ですか?
重要事項説明書は、読んでいますか?などケアマネに聞いてみてください。
言えるケアマネは皆無です。
もちは、餅屋です。
ケアマネは、ケアプラン作成の専門家ですが、老人ホームの紹介専門ではありません。
老人ホーム入居相談室
みよし市福田町山畑39番地8
電話:0800-200ー3830
-
おはようございます。
老人ホーム入居相談室 相談員の竹内です。
老人ホームをお考えの方は、必ず見学をして欲しいのです。
病院の相談員から言われるがまま、ケアマネにアドバイスされたからと
他人に言われて、なんとなく「ここの老人ホームかぁ」と決める方がほとんどです。
病院の相談員は、老人ホームの職員の名前や顔はもちろん、老人ホームの一日の流れを説明できる人は、皆無です。ケアマネもしかりです。
ただ、空室の老人ホームを探しているだけです。
入った後のトラブルは、知らん顔です。
~実際のトラブル事例~
・身体拘束をしないと思っていたら、身体拘束をさせられたケース
・介護士の経験未熟で、車いす移乗時に転倒し、骨折させたれたケース
・介護士の暴言・大声で、心身がおかしくなり、退所したケース
まだ一部ですが、本当にここの老人ホームで良いのか自分の目で見てから
決めて下さいね。
老人ホーム入居相談室
みよし市福田町山畑39番地8
電話:0800-200-3830
みよし市・豊田市・東郷町など近隣施設の老人ホーム紹介をしています。
お気軽にご相談下さい。